北欧インテリアが似合う和の平屋
4LDK
平屋
木造
岐阜県 岐阜市
グランハウス一級建築士事務所
グランハウス一級建築士事務所
#和モダン、#住宅、#家事楽、#子育て、#回遊動線、#グランハウス、#グランハウス一級建築士事務所、#設計士、#家事導線、#注文住宅、#新築、#戸建、#相談会、#間取り、#無垢材、#塗り壁、#設計士とつくるデザイナーズ住宅
2500~3000万円 | |
2022/07/31 | |
40~50坪 | |
35~40坪 | |
注文住宅 | |
耐震・免震・制震,高気密・高断熱,自由設計,平屋,省エネ・エコ,デザイン住宅,性能重視,コストパフォーマンス,家事ラク,子育て,収納充実 | |
https://youtu.be/0TdfixX6r5o?feature=shared |
重心の低い佇まいに、深い軒。和の風情とモダンの塩梅が見事な平屋の外観に、つい見とれてしまう。こちらの家づくりは「にぎやかな街中を離れて、景色のいい場所でのんびり暮らしたい」というIさんの希望からスタートした。Iさんは暮らしやすい平屋をマストにし、自分たちのイメージと総予算に合わせて土地を選択。見つかった3面道路の土地から、設計士は玄関・水回りの棟とLDK・洋室の棟をコの字に繋げた間取りを描き出した。道路側やお隣側は窓を極力減らし、中庭に向かって大きく開くことでプライベート感をアップ。コの字の平屋で長くなりがちな廊下は天井高を下げ、リビングに入った瞬間に視界がパーッと開けるトンネル効果を狙ったのも面白い。LDKと洋室も廊下を挟んでゾーン分けし、洋室の静けさをキープ。キッチンと水回りは1か所にまとめて、家事をスマートにこなせる点もポイントだ。またIさん夫婦は、夫は落ち着いた和、妻が可愛い北欧とインテリアの好みが異なったため、和と北欧が溶け合うジャパンディなインテリアを楽しむことに。Rを描く壁、設計士がデザインしたドアや障子が彩る空間は、ひとつのテイストにとどまらない普遍的な美しさ。お気に入りの北欧家具が似合うインテリアと住み心地のよさに、Iさんは大満足だ。
住宅のオーナー
この住宅の担当者
現場出身だからこその設計を。
私は元々、職人として1つの工事を極める日々でしたが、次第にお家全体を知りたいと思うようになり、グランハウスで現場監督として入社しました。
100棟以上のお家づくりに携わる中で、”お家がどのように作られていくのか”、”どこをこだわると品質のいい家になるのか”、細部の細部まで学び、実践に活かしてきました。
同時に、『グランハウスの職人さん達は皆すごい』、『どれだけ腕の良い職人さんも、図面がないとお客様の思いが伝わらない。その図面の精度は高ければ高いほどいいお家になる。』ということも感じました。
お客様の想いを現場に届けるためには、設計士の作る図面はとても重要。
いい図面を作ることが、いいお家になる最大の秘訣ということに気がつきました。
そう思ううちに、お客様と一緒に考えた想い(図面)を腕の良い職人さんに託し、施工していただきたいと思うようになりました。
それから猛勉強をして、今では設計士として毎日たくさんのお家を設計しています。
何より、お客様のご要望やたわいもないお話をしている瞬間がとっても楽しいです。
現場を1から10まで知る現場監督出身だからこそできる設計があると思っています。
もちろんお客様の夢を叶える為に、ご要望をお聞きすることはとても大切ですが、使いたいその素材の特性や工事内容からして、何十年後お家がどうなるのか、メンテナンス面もしっかりお伝えした上で、ご要望が叶うアイデアをご提案していきます。
設計のことから現場のことまで何でもご質問ください。
永い間ステキが保てるお家を一緒につくっていきましょう!