イエラボ

MENU OPEN

かっこよくてcuteな家

3LDK 二階建て 木造
岐阜県 瑞穂市
グランハウス一級建築士事務所
#シンプル、#住宅、#家事楽、#子育て、#回遊動線、#グランハウス、#グランハウス一級建築士事務所、#設計士、#家事導線、#注文住宅、#新築、#戸建、#相談会、#間取り、#無垢材、#塗り壁、#設計士とつくるデザイナーズ住宅、#2階建て、#吹き抜け、#三角ヌック、#レッドシダー、#勝手口
2000~2500万円
2021/11/30
50~60坪
30~35坪
注文住宅
耐震・免震・制震,高気密・高断熱,自由設計,省エネ・エコ,デザイン住宅,性能重視,コストパフォーマンス,家事ラク,子育て,収納充実
https://www.youtube.com/watch?v=8hfwNUyz1uw
「シンプルなデザインが好き、片付けがラクになる家に住みたい」というのがKさんの希望。理想の暮らし方が叶いそうな土地の探し方から、グランハウスの設計士に相談したそう。一緒に吟味した北間口の土地は「家の正面に窓のないかっこいい外観」を叶えやすい一方で、Kさんが望む日当たりの確保に工夫が必要となる。設計士は将来、南面に家が建つ可能性を考えて、吹抜けを生かしたL字型の間取りを描き出した。LDKの前にはゆとりのある庭を確保し、リビング上に吹抜けを設けて日差しをたっぷりと。L字型なので西日とご近所の視線を遮ることができる。空調ロスを防ぐため、“閉じた吹抜け”にしたのもこだわりポイント。「日差しが広がって、冬とても暖かいです」とKさんはLDKの心地よさに感激したそう。また、片付け上手になれる設計の工夫も住まいの随所に。キッチン背面にはパントリーとは別の大型収納が設けられ、何でもサッとしまえて便利。ゴミの仮置きができる勝手口、タイヤ置き場など、動線上の収納スペースもあり、直感的に片付けられる。有孔ボードやマグネット壁などの造作も豊富で「家事動線がとても短くなりました」とKさん。「キッチン背面からTVまで長い直線距離ができて、子どもが喜んで走っています!」と家族でのびやかな暮らしを満喫中だ。
住宅のオーナー この住宅の担当者
大好きな建築を一緒になって楽しみたい 私が建築の職に就こうとしているとき、『なんで建築が大好きなんだろう』と考えてみました。深く考えてみると、実家で生活がきっかけでした。 私の実家は地元の大工さんに考えていただいたのですが、お世辞でも住みやすいとはいえない、真っ暗で使いにくいお家でした。そのおかげなのか、大きな吹き抜けのある空間や、光の緩急を感じる空間に、人一倍魅力を感じる自分がいました。これが私が建築に惹かれた理由です。 高校時から今までの間で、住宅や店舗の設計を通して、建築を深く学べば学ぶほど、設計の重要性を感じました。いくら腕のいい大工さんでも、光や風、カッコよく魅せる空間の設計までは難しい。だからこそ、しっかりと土台となる設計をしないと、いいお家にはなりません。 その土台をお施主様と一緒に楽しみながら作りたい。お施主様の理想を、何気ない会話の中で最大限引き出し、プロとして責任をもって、いいものをご提案していきたいと思います。

この住宅の担当者が手がけた住宅