イエラボ

MENU OPEN
SIMPLE NOTE 豊川スタジオ
「良い土地にしか良い家は建たない」「デザイナーズ住宅は高い」「日当たりの悪い土地は家の中も暗い」…そんな先入観を覆し、“かっこよくて住みやすい家”を、適正価格で叶えるのが『SIMPLE NOTE豊川スタジオ』です。弊社が手がける家は、一般的な家に比べれば奇抜な姿に見えるものもあるかもしれない。しかし、それは「デザインを優先した結果」ではなく、人目を気にせず、不便を感じることなく、家族全員がのびのびと暮らせる理想的な家を追求してカタチにしたまでにすぎない。例えば、日当たりの良くない土地の場合、中庭を設けることで建物の真上から自然光を採り入れ、全居室を明るくする。また、長い廊下や広い子ども部屋といった無駄を省き、本当に必要なものだけで構成することでコストカットにつなげる。つまり、「高い住宅性能や機能性をデザインで叶える」。それが『SIMPLE NOTE』が得意とする家づくりです。
65万円~100万円
岐阜県,静岡県,愛知県,三重県
木造
https://simplenote-toyokawa.com/
耐震・免震・制震,長期優良住宅,平屋,3階建て,二世帯住宅,省エネ・エコ,デザイン住宅,コストパフォーマンス,家事ラク,子育て,収納充実
SIMPLE NOTE 豊川スタジオ
愛知県豊川市八幡町西赤土17-5
10:00-18:00
水曜・木曜
0533658307
https://simplenote-toyokawa.com/
POINT 1
デザイナーズ住宅≠高い

デザイナーズ住宅は高い!このようなイメージをお持ちの方も多いでしょう。それは、デザインという無駄な装飾や設計を加算したり、建築家が作品づくりに傾倒することにより価格が上がります。したがって、「デザイナーズ住宅は高い!」となるわけです。

しかし、この常識をシンプルノート 豊川スタジオの「概念」が覆します。シンプルノート 豊川スタジオには普通の家には当たり前のようにあるものがありません。従来の家にある多くの無駄を省いているからです。例えば廊下。部屋と部屋を繋ぐだけの空間に、はたして貴重なコストやスペースを無駄に使う必要があるのでしょうか。廊下を必要としない間取りを組むことが出来たのなら、余計な建築資材を使わずに済みます。このように廊下ひとつとってみても、無駄を省くことで質を落とすことなくお金の負担を軽減できるのです。

デザイナーズ住宅とは、デザイナーが気のままにデザインしたものを言うのではなく、問題点を解決しながら、合理的で住みやすくする事がデザインだと思っております。余計なものをそぎ落とした結果が負担を減らす事につながり、家を建てる本来の目的を実現できるのです。
POINT 2
開放感≠外からの視線
「大きな窓を全開にして、気持ちの良い日光や風を室内に採り入れたい」。これはマイホームを手にする際に多くの人が望むことでしょう。実際に大抵の家が、南側にリビングを持ってきて大きな窓を取り付けます。太陽の光が照らす開放感あふれるリビングはいつも明るく、心地よい風が室内を快適にする。そんな効果を期待してのプランでしょう。

しかし、入居した後の実際の生活はどうでしょうか。外からの視線を気にして一日の大半をカーテンで閉ざし、本来の開放感を得られない生活を送ってはいないでしょうか?開放感と外からの視線、その決して共存できない2つをシンプルノート 豊川スタジオの「工夫」が解決いたします。シンプルノート 豊川スタジオでは、外からの視線が入り込む道路面や隣接する家がある方向に、むやみに大きな窓を作ることはしません。そうすることで、外からの視線を気にすることがなくなり、同時にカーテンや雨戸の出費を抑えます。

しかしこれでは開放感がない?イエイエ、これらの解決策として新たな提案をご用意いたします。外からの視線をシャットアウトしながら開放的な暮らしを守るための工夫がいくつかあり、それらによって外からの視線が入らない方法で太陽の光が差し込む中、思いっきり開放的にくつろぐことができます。
POINT 3
子育て≠散らかる
マイホームを手にしたら、「収納を充実させて家の中はいつもスッキリ」と誰もが思い描くことでしょう。しかし現実は、ダイニングテーブルには子供の幼稚園や小学校の書類が山積みになり、ダイニングチェアには子供服が掛けてあり、床にはランドセルやおもちゃが散乱している。家の中だけではありません。庭を見ると、三輪車や自転車、外で遊ぶ子供のおもちゃが散乱・・・「こんなはずではなかった」と多くの子育て世代の方が嘆いているのをよく耳にします。

ただ、子育て中は散らかるものだから仕方ない、と諦めてしまう必要はありません。これらの問題はシンプルノート 豊川スタジオの「間取り」が解決いたします。シンプルノート 豊川スタジオの設計は、その名の通りご家族の生活動線をできる限りシンプルになるよう工夫しております。生活の中心であるリビングと子供部屋の動線が限りなく近いことで、子供のものを子供部屋にしっかり収納できるようになり、またパントリーや土間収納もリビング近辺にあるため、リビングをいつもスッキリとキレイに保つことが可能となります。片付けられない状況はその環境にも原因があると考えられます。片付けやすい環境を作ることこそ、家を綺麗に保つ近道となるでしょう。